top of page
検索


社の働き者
今年の春から入社したBraava Jet M6(社内では、ぶらーば君)は非常に働きものです。月給2千円前後にも関わらず、毎日床掃除をしてくれます。しかも、紹介予定派遣のように3年後には正社員(無給なので、本当の正社員ではないですが)になります。...
ccf代表
2021年6月29日読了時間: 2分
閲覧数:52回
0件のコメント


クラフトジンのお店
会社の向かいに「東京リバーサイド蒸溜所」がオープンしました。 廃棄される運命にある余剰素材を使用した、クラフトジンのお店です。 以前から、ティファニーブルーのシャッターが印象的で気になっていました。 1階で販売をしていたので「LAST EPISODE 0...
管理グループのハル
2021年5月25日読了時間: 1分
閲覧数:38回
0件のコメント
入社して半年経ちました。
入社させていただいて半年間過ごしてみて感じたことまとめました。 半年間していた業務内容。 Azure Automationを利用したネットワークセキュリティグループの 静的・動的更新のPowerShellのスクリプト作成 Azureの監視周りを設定する...
ccf代表
2021年4月14日読了時間: 4分
閲覧数:269回
0件のコメント

Share Point Onlineへのファイルアップロード(1)
目的 Share Point OnlineへのファイルをPowerShellで自動化する 課題 今回の作業の中で発見した問題には以下のものがありました。 認証の方法がわからない 接続コマンドに必須なパラメータが認証方式ごとに異なる...
ccf代表
2021年4月7日読了時間: 4分
閲覧数:6,889回
0件のコメント

Azure Monitor クエリの特定ログの除外表示
Azureの魅力の一つにイベントログを収集し、クエリを使った様々な検索や加工ができることがあります。今回はよく使いそうなイベントログから特定のイベントを除外して表示する方法を考えてみます。 ①「エラー」のイベントを表示する これは、シンプルにEventLevelName...
ccf代表
2021年3月23日読了時間: 2分
閲覧数:1,966回
0件のコメント

クラウドから物理の機器のトンネルをつなげた後、外形監視をした
[前回の記事はこちらです] Windows2019サーバーとAzure間でVPN接続をしてみた https://www.challenge-cf.jp/post/azure-site-to-site%E3%82%92%E5%88%A9%E7%94%A8%E3%81%97%E...
ccf代表
2021年3月19日読了時間: 3分
閲覧数:413回
0件のコメント

Windows2019サーバーとAzure間でVPN接続をしてみた
[物理 + Azure] 、[物理 + AWS] とした、物理とクラウドをつなぐハイブリッド環境を実装させていただきました。 物理とクラウドをつなげるトンネルを開通をさせた後、社長に「去年の夏にデータセンターの停電があって障害が起きたんだ。クラウドから物理のルーターの監視っ...
ccf代表
2021年3月19日読了時間: 5分
閲覧数:2,044回


蔵前散策1
蔵前に来てもうすぐ2週間。 前回は、1人でキャリーをガラガラ押して終わりだったので、 初めての本格的な移転でした。 いろんな方々の協力があり、無事に移転を終えることができました。 関わってくださった皆さま、ありがとうございました。 今日はお昼に「らーめん 改」へ行きました。...
管理グループのハル
2021年3月9日読了時間: 1分
閲覧数:36回
0件のコメント

忙しさのピークに移転
2月に新しい事務所に移転します。いや、移転しました!! 今までよりも広くなって少し仕事がしやすいかもです。
ccf代表
2021年2月24日読了時間: 1分
閲覧数:89回
0件のコメント
Windows10のローカルアカウントに空白文字
先日お客様より、Windows10のローカルアカウントにログインできないという問い合わせがありました。電話では管理者でログインして、対象ユーザのパスワードを変更する手順をお伝えしましたが、何度やってもログインできないということで、調査のため現地にお伺いしました。...
ccf代表
2020年9月14日読了時間: 2分
閲覧数:2,085回
0件のコメント

WindowsServerのDNSでセカンダリDNSをプライマリDNSに昇格する方法
お久しぶりです。エンジニアRです。 皆様お元気でしょうか? いつもながら投稿が途切れて申し訳ないです。。。 今回はWindowsのDNS切替作業があり検証も実施したのでその内容を記載します。 WindowsのDNSはAD環境の場合、ActiveDirectory統合ゾーンと...
エンジニアR
2020年5月21日読了時間: 3分
閲覧数:18,846回
0件のコメント

Microsoft 365 TeamsのWebhookとAzure Monitorの連携
社内の連絡方法をTeamsに変えたところ、色々な機能があることがわかりました。その中で、様々なシステムとの親和性が高そうなWebhook機能について、検証してみました。 Azure Monitor のメトリックによる監視をTeamsで受けてみることにしました。はじめは安易に...
ccf代表
2020年5月18日読了時間: 2分
閲覧数:1,017回
0件のコメント


マイナンバーカードを使ったPDFへの電子署名
※環境によってできないこともあるので、完全に信用しないでください。 1.環境の準備 以下の環境が必要です。 ・macOSが稼働するPC(私の環境はmacbook pro Catalina 10.15.3) ・ICカードリーダー(NTT-CommunicationのACR12...
ccf代表
2020年3月23日読了時間: 3分
閲覧数:4,894回
0件のコメント
お金の借り方
最近銀行さんに借り入れの相談をしたとき、思ったことがあったので、少しまとめます。 伝えるべきことは以下の4点です。 ・お金を借り入れる目的 ・現在の手持ち資金 ・借入希望額 ・借り入れをしなかった場合の資金繰り計画 また、大きく資金を必要とするのは2点あります。...
ccf代表
2020年2月18日読了時間: 2分
閲覧数:100回
0件のコメント


EOFコードのPACファイルに与える影響
昔々、EOF(End of File)はテキストファイルの終端についていました。いつの頃だったか、EOFを忘れるぐらい、長い時間の後にEOFはつかなくなっていました。 最近、プロキシサーバの制御を行うために、PACファイルを生成するスクリプトを書いていて、copy /a...
ccf代表
2020年2月13日読了時間: 1分
閲覧数:151回
0件のコメント

Active Directoryでインターフェイスが2つあるとき、DNSの親Aレコードも複数IPアドレス登録されてしまう
お久しぶりです。エンジニアRです。 年度末に向けて繁忙期気味で更新がなかなかできてませんでした。 ちょうどいい小ネタがあったので更新させてもらいます。 あるお客様でDNSの問い合わせに管理系(裏LAN)のIPアドレスが返ってきて通信ができないと問い合わせがありました。...
エンジニアR
2020年2月5日読了時間: 2分
閲覧数:6,207回
0件のコメント
eLTAX予定申告の備忘録
2019年10月から地方税共通納税システムが開始されました。 このシステムを使って特別徴収の納付をしたいと思っていたので、 今回法人事業税の納付のタイミングでeLTAXを利用しました。 以前PCdeskをダウンロードしましたが、...
管理グループのハル
2020年1月28日読了時間: 3分
閲覧数:163回
0件のコメント
slui 4(Windows 10)電話認証のお話
Windows 10 LTSB 2016とLTSC 2019で電話でのオフラインアクティベーションを行ったときにハマったので、ちょっとメモです。 それぞれマスターPCを作成後に正しいプロダクトキーを挿入した後、「スタートメニュー」を右クリックして、「ファイル名を指定して実行...
ccf代表
2020年1月27日読了時間: 1分
閲覧数:16,250回
0件のコメント


2019年もありがとうございました
会社の運営も5年目に突入しました。ありがたいことです。 組織としてのルール、方向性もだいぶ固まり 1つ1つのルーティン化が出来てきました。 と同時にCCFのカラーも見えてきました。 でも組織はどんどん変化していくもの。 変わるもの、変わらないものを柔軟に受け入れていく心構え...
管理グループのハル
2019年12月27日読了時間: 1分
閲覧数:34回
0件のコメント

BOX決済のあれこれ
創業当時からBOXをファイルサーバとして利用していますが、引っ越しやら法人カード入手やらで、決済情報を変更しようとしてきましたが、うまくいかず、サポートにメールしても、電話すると言われ、、、どこから?って聞くとUSと言われて、断念。...
ccf代表
2019年12月24日読了時間: 1分
閲覧数:53回
0件のコメント
bottom of page