組み立てる日
- 管理グループのハル
- 2019年10月24日
- 読了時間: 1分
更新日:2020年1月28日
こんにちは。CCFスタッフはるです。
備品の収納のためキャビネットを組み立てました。

といっても、主に組立てたのは代表です。↑
私は、段ボールの開梱、解体と備品の整理をしました。 身長より大きな段ボールをいくつも解体したので、良い運動が出来ました。
解体前の段ボールたち↓

備品が取りやすくなり、便利になりました。
更新日:2020年1月28日
こんにちは。CCFスタッフはるです。
備品の収納のためキャビネットを組み立てました。
といっても、主に組立てたのは代表です。↑
私は、段ボールの開梱、解体と備品の整理をしました。 身長より大きな段ボールをいくつも解体したので、良い運動が出来ました。
解体前の段ボールたち↓
備品が取りやすくなり、便利になりました。
普段はMacを使っているんですが、テストなどをする際にWindowsを触っています。社員の多くはWindowsですし、Dockerなどの環境はWSLを推奨しているので、そのテストも兼ねて、WSL上のUbuntuにリモートからSSH接続をしてみます。 参考にしたサイト...
目的 普段はMacを使って、コンテナ操作をするときだけLinuxにSSHして作業していますが、他の社員の環境はWindowsのため、Windows環境でansibleを使う場合の手順を整理しました。 想定する環境 Windows...
Comments