top of page
  • takakoonoue

入社して半年経ちました。

入社させていただいて半年間過ごしてみて感じたことまとめました。


半年間していた業務内容。

  • Azure Automationを利用したネットワークセキュリティグループの 静的・動的更新のPowerShellのスクリプト作成

  • Azureの監視周りを設定する

  • クラウド(Azure・AWS)とデータセンターの機器をつなげる

  • システムの早朝監視

  • ビジネスマナー研修


技術面以外でも。

自分がCCFに入社したきっかけは、前職を適応障害で辞めていて「のんびりインフラができて、通院等の勤怠に融通をきいてもらえそうなところ」でした。

そんな中、「生活習慣を直しなさい。朝日を浴びなさい」から始まり、「うちは小さい会社だから、いずれフロントもやるかもしれない」と思って頂き、ビジネスマナー研修等も受けさせていただいて、辛抱強くご指導いただいていました。

ボキャブラリーが足りなくて敬語での伝え方がわからないと伝えたときは、社内でも丁寧語で話して言葉を覚えるようにしていただけたり、問題の対応まで真摯に扱って頂きました。

徐々に社会復帰をしてきました。


そもそも何の会社なの。

物理やクラウドのインフラの導入提案・導入・保守運用・サポートまで行います。

CCF代表が前職からの信頼関係を築いてきた方々が顧客の、落ち着いた雰囲気の会社です。

実務としては、Windowsサーバーを扱うことが多いです。


一緒に働いている方々について。

[社員の内訳]

代表1人、バックオフィス: 1人、エンジニア: 4人

[エンジニア内訳]

エンジニアグループの中でも自分以外は、同じ会社に在職をしていたことがある方々です。ですが、全員の専門が微妙に違います。

専門性が微妙に違うので、入社した時の第一印象は、「フリーランスのインフラエンジニアの集まりみたい」でした。

そして、20代が自分のみで他の方は全員年上で、年齢的な世代差があったり、様々なギャップを感じました。

# ギャップを感じたところ
[カテゴリー]
みなさん : 自分
--------------------------------------------------------------
[インフラ]
物理 : クラウド
[実装・運用方法]
GUI(画面操作) : CLI(コマンド操作)
[仕事のスタイル]
職人気質(見て盗め) : 博愛主義(みんなで教え合おう)
[意思決定の形]
トップダウン型 : ボトムアップ型
[定年退職と退職金]
概念あり : 概念なし
[株や投資について]
真面目に考えてる : あまり想像ができてない
... etc.

世界も価値観もとても違っていて、双方向で摩擦はありましたが、「長い目で見て育てよう」枠で採用していただいて、今のところ務めさせていただいてありがたいなと思っています。


会社のルール、意見の汲み取り。

- 1 on 1 (2 on 1) の実施

全社員1ヶ月に1度実施していただいています。

私の場合だと、経済ニュースやお金の回り方に目を向けることや、コミュニケーションでの気づきをいただくことが多いです。


勤務体制について。

コロナのこともあり、勤怠の融通はつけてもらって、自分は週に1回金曜日のみ出社して残りの日はリモートです。

他の人も出社したい人・リモートワークをしたい人と希望を聞いていただいて、決まっています。


福利厚生の良さ。

- 通常業務時間外への取り組み

残業・休日出勤も整っていて、早朝監視にも手当を付けてくれます。

夏季休暇も3日、年末年始も去年(2020年)は12/25からお休みをいただきました。


- コロナへの取り組み

コロナのPCR検査が一般でも受けれるようになってから、四半期に一回実施してくださっています。

去年はPCR検査の結果を12/25判るように合わせていただいて、全員の陰性とわかった後、社内でひっそりと納会(ピザパーティー)もしていただけました。


- 企業型 確定拠出年金(DC) について

企業型DCというものを導入していただいていて、会社から勤続年数が5年未満の人には毎月5,000円の積立金を出してくれています。

導入前の出勤日に、社員が定年まで働けるように、定年後も生きていけるようにのシュミレーションを幾度もしてくれているのを見ていました。

お金が変動するのを見て経験し、投資についても学ばせていただいています。


入社してみて。

雇っていただけて、私にとっては僥倖でした。


対人コミュニケーションが改善されつつあり、物理のインフラも奥が深くて面白いし、落ち着いて一人で対応できるお仕事をいただけています。

その上、クラウド上の包み込まれたインフラの設定をして「方法はわかるんだけど、理屈は説明できない。」とやり方だけ覚えてしまっていたものを、「これはこういう理屈なんだよ」と補完して教えていただきながら働けるからです。

完全クラウドのWebアプリケーションのインフラエンジニアを長くしていたのですが、物理のインフラエンジニアのほうが仕組みを知ってて、地力あって強いなぁと実感しました。


福利厚生もしっかりしていて、社員のことを考えてくれる会社で、安心できるところで良かったです。

これからも日々精進します。

閲覧数:264回0件のコメント

最新記事

すべて表示

就職する企業への考え方

今年は様々な学校様宛に求人票を出させて頂いたので、就活でCCFを気になって この記事を見てくれる方々がたくさんいると信じ…就活生向けに書いてみたいと思います。 就職において、大きな柱として考えるものは人さまざまだとは思いますが 「やりがい」、「雰囲気」、「給料」ここらへんは多くの人が柱として考えるものに なるんじゃないかなぁ、と思います。 私自身も、先ほど挙げた3つは入社してからも大事だなとは感じ

bottom of page